3月24日(金)修了式の後に離任式を行いました。今年度は定期人事異動で7名の教職員が転退職することになりました。修了式で今年1年を振り返り,来年度の目標を考えた子供たちが,離任式では先生方との思い出に浸っていました。転退職される教職員と脇本小の子供たちのこれからの健康と益々の活躍を祈っています。...
Top Page » Next
3月23日(木)3年ぶりに来賓の皆様のご臨席を賜り,第76回卒業式を挙行することができました。子供たちは6年間の小学校生活で大きく成長し旅立っていきました。私も保護者の皆様と同じように,お別れの言葉を聞いていると目頭が熱くなりました。 その後のランドセルを送(贈)る会では,これまでの総合的な学習を生かして,子供たちが自分たちにできる国際貢献に取り組みました。取組を間近で見ていると,アフガニスタンで困...
3月22日(水)4年生が地域の皆さんとの交流会を行いました。4年生からは手話による歌の披露,自分たちで育てた花と手紙を贈りました。地域の皆さんからは雑巾をいただきました。コロナ禍でもこの交流は続いています。これからは,地域行事で子供たちと地域の方のふれあいの機会が増えることを願っています。...
3月20日(月)3年2組の校外学習の様子です。脇本小学校のすぐ近くに「僧都川」があります。これは,京都法勝寺の俊寬が脇本に隠れ住んだ際に見つけた湧水と言われています。人々がそこに井戸を掘って「僧都川」」と呼んで,大切に管理したそうです。子供たちは,説明のパネルを読んだり,井戸を見たりしながら,昔の暮らしを想像していました。郷土の歴史を知ることで,ますます脇本地区への誇りが芽生えてきそうですね。...
3月17日(金)5年生が体育の時間にバスケットボールをしていました。5年生は,ミニバスケットボール少年団に所属している子供たちが多いため,チーム内でアドバイスをしながら,真剣に取り組んでいました。子供同士が教え合う姿から,一年間の成長が感じられました。もうすぐ最上級生になる5年生です。自信をもって進級してくださいね。...